ミセバヤの育て方、増やし方のおススメは挿し芽よりも水差しが簡単!

未分類
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ミセバヤは、葉っぱがらせん状に垂れ下がる様子や、秋のピンクの花と紅葉が奇麗な多肉食物の仲間です。

ミセバヤのいいところは、何と言ってもほぼ植えっぱなしでも毎年順調に育ってくれるところがいいですね。

そんな手間入らずでも育つミセバヤをたくさん増やして楽しみたいですよね。

今回は、ミセバヤの基本的な育て方から誰でも失敗なく簡単に増やせる方法を紹介します。

スポンサーリンク

ミセバヤの基本情報

ミセバヤは、ベンケイソウ科の紫ベンケイソウ属の多年草です。

原産国は日本の香川県の小豆島。

耐寒性も耐暑性もあり、冬場は地上部分は枯れてしまいますが、翌年の春になると再び芽が出てきます。

10月~11月にかけてピンク色のふさふさした可愛らしい花が咲きます。

また、秋になると葉っぱが赤く紅葉するのもミセバヤの魅力ですね。

耐暑性も耐寒性もあり、ミセバヤは手軽に育てられる多肉植物です。

ミセバヤの育て方

耐寒性も耐暑性もあるミセバヤで、ほぼ植えっぱなしでも育つとても丈夫な植物ですが、多湿に弱い性質があるので、水やりは注意が必要となります。

ミセバヤの育て方をまとめてみました。

置き場所

ミセバヤの鉢植えを置く場所は、日当たりと風通しの良い場所が適しています。

夏場の直射日光に当たると葉が焼けてしまうので、半日陰がおススメです。

冬場は−3度までは耐寒性があり、温かい地方では地植えも可能です。

私は冬場は氷点下になる北関東地方に住んでいますが、冬場はミセバヤの鉢植えを玄関先に出したままの状態で冬越しをしています。

それでも、翌春はしっかりと新しい芽が出てきます。

本当に耐寒性に優れている点がとても気に入ってます。

用土

ミセバヤは多肉植物なので、水はけのよい土が適していますが、特別多肉植物用の土でなくても実は丈夫に育ちます。

市販のプランターの土で十分に育ちます。

肥料

ミセバヤは特別肥料もあまり必要としない植物です。

植込みの時に緩効性肥料を少し入れるといいでしょう。

また、春と秋に月に2回程度液肥を与えると尚更良いです。

液肥は100円ショップでも購入できる挿すタイプの液肥が便利かと思います。

水やり
水やり用品, 散水穴, 水, 庭, かんがい, ポット, 鋳造, プラスチック

ミセバヤを丈夫に育てるコツは水やりにかかっていると言っても過言でありません。

ミセバヤは、多湿に弱いので乾燥気味に育てることが丈夫に育てるコツです。

特に梅雨時の水やりは控えめに。

夏場の高温の時期は蒸れに注意です。

そして10月近くになり花の蕾が出てきたら水は小まめに与えましょう。

冬場は休眠期に入っているため、水やりはほぼやらなくてもいい感じです。

植え替え時期

殆ど植えっぱなしでも丈夫に育つミセバヤですが、2年~3年に一度は植え替えが必要です。

何年も植えたままにしておくと、根詰まりを起こし栄養不足になったり株も古くなってきますので、植え替えも必要なんですね。

ミセバヤの植え替え時期は、休眠期の終わった春先、3月~4月が適期です。

一回り大きな鉢に植え替えましょう。

ミセバヤの鉢植えの底から根っこが出てくるようになったら植え替えのサインです。

ミセバヤの増やし方

多肉植物自体、もともと葉挿しなどで簡単に増やせるものが多いのですが、ミセバヤに限っては葉挿しは成功確率は下がるようです。

また、挿し芽も時期によっては上手くいかないことも。

そこで失敗なく簡単にミセバヤを増やすおススメの方法は水差しです。

ミセバヤの増やし方をとりあえずは一通り紹介しておきますね。

水差し

水差しで増やす方法は、ミセバヤの枝を数センチ切り取り水の入ったコップに挿しておく方法です。

水に挿しておくとミセバヤの枝から根っこが伸びだしてきます。

私は一輪挿しの花瓶に挿して、ミセバヤを楽しみながら水挿ししました。

下の画像は水挿しをして根を出させたミセバヤです。

水挿しで根っこが出たミセバヤ

根っこが出た状態で新しい鉢に植えればほど失敗なくミセバヤを増やせることが可能です。

本当に簡単なので、この方法が一番おススメです。

挿し芽

次に挿し芽で増やす方法です。

ミセバヤを挿し芽で増やす時期は5月~6月にかけてが適しています。

3節くらいついた状態のミセバヤを培養土に挿すだけで、こちらも簡単と言えば簡単な方法です。

ですが、この挿し芽の時期を間違えると失敗します。

遅くとも6月一杯には挿し芽を終わらせること。

あまり遅くなりすぎると翌年の新芽が出ずに、挿し芽の枝もスカスカな状態となってしまいます。

葉挿し

葉挿しは多肉食物を増やす方法としては有名ですが、ミセバヤの葉挿しはあまり成功率はよくないようです。

ちなみに、私も葉挿しにチャレンジしてみました。

まだ、結果は出ていませんが経過観察をしっかりとしていきたいと思います。

葉挿しをする場合は、培養土に葉を並べて軽く土をかぶせます。

葉挿しを行った後の培養土は乾かさないようにする点だけ注意が必要です。

株分け

ミセバヤを増やす方法として株分けも簡単に増やすことのできるおススメの方法です。

ミセバヤを植え替えした時に、株分けも同時に行うと良いですね。

株分けをする時期は、植え替え時期と同じで3月から4月に行います。

株分けをする場合は、3日~4日前から水やりは控えて土をよく乾かしておきます。

ミセバヤの根っこを多く付けた状態で株分けをしていきます。

少なくとも4芽ほど付けた状態で株分けをしていきます。

手ではなかなか分けられないと思うので、スコップの先を使ったり、あるいは包丁で切り分けたりすると株分けしやすいです。

株分けしたミセバヤを鉢植えに植え替えます。

種播き

ミセバヤを種から育てる方法もあります。

ただし、ミセバヤの種は店頭では見かけることがありません。

ミセバヤの種は、花が咲き終わった物を自家採種する方法で種まきをしますが、この方法だと開花までに2年ほと要することになるため、初心者にはハードルが高そうです。

興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

なみに、ミセバヤの種播きの時期は2月~3月が適期となります。

ミセバヤの花言葉

聖書, 読み取り, キリスト教, キリスト教の, 宗教, 考えています, 本

最後にミセバヤの花言葉があまりにも素敵だったので、花言葉を紹介しますね。

ミセバヤの花言葉。

「大切なあなた」

「つつましさ」

とても素敵な花言葉ですよね。

また、ミセバヤの名前の由来も素敵なんですよ。

ミセバヤの花を深い山で見つけた高野山の法師が、歌の師である冷泉耐久に

「君に見せばや」、、、、「あなたにも見せたい」と文を添えてミセバヤの花を贈ったのが由来だとされています。

「君に見せばや」、、、「あなたにも見せたい」、なんてロマンチックな由来を持つミセバヤ。

ミセバヤの花言葉から名前の由来まで考えると、大人の女性の贈り物にピッタリの花ですよね。

花言葉と由来を知って、ミセバヤがとても愛おしく感じられます。

まとめ

ミセバヤの育て方と増やし方を紹介しました。

けして華やかさはないかもしれないけれど、ひっそりと荒野に佇む花というイメージの強いミセバヤ。

そんなミセバヤを見るだけで元気が出てくるような感じがします。

ミセバヤを増やしたい方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
明日のsoraをフォローする
明日の空

コメント

タイトルとURLをコピーしました